島根の旅 ~松江フォーゲルパーク 鳥鳥鳥鳥鳥編~
引き続き、松江フォーゲルパークです。
今回は、フクロウ以外の鳥達を。
(松江フォーゲルパークはガーデンですので、花もたくさんあります。
見たことも無い花がたくさんあるので、それもオススメかと)
で、いきなり猛禽類。
またかい!って話ですが、今度はハヤブサです。
ハヤブサもかっこいい!
ハヤブサの飛行ショーもあるのですが、それには時間が足りないと判断しました。
後々考えると、松江フォーゲルパークを最後に帰ることにしていたので、
見てからでもよかったかなと思っています。
ハヤブサの飛行ショーはガーデンの中ではなく、外です。
ハヤブサのカメラ目線。
隼「ん?」
近づいても全然逃げませんね!
撫でられるんじゃないかというくらい。
さすがに野郎一人で手乗り体験は恥ずかしすぎるのでやめました(笑)
最後にペンギン。
ペンギンショーもあるみたいですが、時間が合わず。
ショーといっても、お散歩ですけど。
かわいいですね
と、以上が今回の旅で訪れたところに全てです。
この後は米子自動車道から中国自動車道を経由して、帰宅しました。
6時間くらいかかったかな。
さて、次回からは今回の旅で食べたもので印象に残ったグルメをピックアップ。
次→Ⅱ-補.大三島のマハタ料理を食べてみた
目次→Ⅰ.瀬戸内海の島々② ~計画&愛媛上陸~(目次)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2015年GW 実家帰省 序章(2015.04.27)
- 岡山蒜山高原SAでジンギスカン定食を食べてみた(2015.03.11)
- 出雲で出雲そばを食べてみた(2015.03.10)
- 徳山駅前の屋台でラーメンとおでんを食べてみた(2015.03.08)
- 大三島のマハタ料理を食べてみた(2015.03.07)
「はぐれ一人旅 ~旅情編~」カテゴリの記事
- 2015年GW 実家帰省 序章(2015.04.27)
- 岩合光昭写真展 ねこ に行ってきた(2015.03.16)
- 岡山蒜山高原SAでジンギスカン定食を食べてみた(2015.03.11)
- 出雲で出雲そばを食べてみた(2015.03.10)
- 徳山駅前の屋台でラーメンとおでんを食べてみた(2015.03.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>(^ω^;)
手乗り体験のところだけは、触っても大丈夫。
それ以外はNGだね。
猛禽類は下手すると人間がケガするかもだし。
投稿: ウコン茶 | 2015/03/07 17:07
>モモのパパ様
猛禽類ですから、それなりにどう猛かもしれませんね。
隼はかっこいいですけど、人間とはなかなか合わないかもしれません。
投稿: ウコン茶 | 2015/03/07 17:05
この鳥たちはお触り自由なんですか?(^ω^;)
投稿: 廻向 | 2015/03/06 22:06
色々な鳥がいるんですね。
隼なんてこんなに間近に見たこと無いですよ。
結構獰猛な性格なのかな。
最初見たとき剥製かと思いましたよ。
投稿: モモのパパ | 2015/03/05 08:54