空の日フェスティバル_1
空の日フェスティバルという羽田空港のイベントに行くために、羽田空港へ。
もちろんチャリで。
片道37kmくらいかな?
今日は多摩川サイクリングロードに人が多くて・・・
玉ひでで親子丼を食べてから、羽田空港第二ターミナルへ。
玉ひでの親子丼は美味しいですね~
1500円するだけのことはある。
ていうか、周りの人も親子丼しか頼んでない。
ANA整備ミュージアムへ。
飛行機の整備士憧れるなー。
なんか人選があったのか、イケメンが多かった(笑)
ランディングギアの展示。
タイヤでけー。
少し質問してみました。
Q:タイヤの交換時期は?
A:0.8mm、180mm(だったかな??)削れてたら交換。
Q:締付トルクは?
A:80kgfくらい。
Q:ブレーキは何ポッド?
A:8個。
らしいです。
あと、タイヤはタイヤを丸ごと交換ではなく、剥がし直すそうです。
この「R-③」ってのが剥がした回数。
決まった回数剥がしたら、丸ごと交換みたいです。
タイヤ1個で155万くらいらしい。
ひゃー。
他の部品も含めて、やっぱり航空機は金かかってますわ。
チタンをたくさん使ってるし。
強度とかはシミュレーションで全部確認するので、試作は1回しかしないはず。
メーター。
この後は、旧整備上へ向かいます。
最初の旅客機「YS-11」を見るためです。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2015年GW 実家帰省 序章(2015.04.27)
- 岡山蒜山高原SAでジンギスカン定食を食べてみた(2015.03.11)
- 出雲で出雲そばを食べてみた(2015.03.10)
- 徳山駅前の屋台でラーメンとおでんを食べてみた(2015.03.08)
- 大三島のマハタ料理を食べてみた(2015.03.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント