SONY NEX-5ND 開封&カチカチ音
こんばんは、ウコン茶です。
最近、自分の先々のことを考えて悩みまくっておりますが・・・
それはさておき、先日購入したNEX-5NDを開封しました。
2週間経ってますけど(笑)
箱
色はホワイトです。
標準ズームレンズと、広角の短焦点レンズ付きです。
広角の短焦点は、小さいし軽いので、コンデジ感覚で使えるという見込みもありました
いざ開封
ボディケース組み付け。
ふむ、小さいなぁ。
しかも軽い。
ボディケースは下記のものです。
SONY純正品。
ちょっと高いのが難。
あと、液晶画面に傷防止シートの貼り付け。
シートはコレ。
2枚入っているので、一回失敗しても安心
自分は一回失敗しました
フラッシュも取り付けてみました。
やっぱフラッシュは白がよかったなぁ。
まぁいいか。
そして試し撮りですが、まずは動画から。
なぜかというと、NEX-5Nは動画を撮るとカチカチ音がする仕様だからです。
これは公式な不具合として認められており、その対応も決まっているようです。
動画を撮ると案の定カチカチ音がする
動画を撮りながら動くとよくわかります。
定周期でカチカチ言います。
対応としては、公式見解では以下の2つ。
①外部オプションのマイクを使う。
②動画撮影時の設定で、音声記録を切る。
特に②は無いよね
動画撮る意味ねーじゃん。
静止画の連続撮影と一緒だよ
これは折込済みで購入してありましたので、早速ソニーの修理受付へ電話。
そしたら、明日の夜に引き取りに来てくれるとのこと。
もちろんタダ。
原因はシャッター部の部品にあるらしい。
動画撮影時、その部品がカチカチ言っているらしいです。
さて、いつ戻ってくるかな。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- ドコモ 最安でキャリアメール維持するには?(2015.04.19)
- Velbonの一脚購入(2015.02.15)
- HDR-AS100VR 車載動画 映り込み軽減(2014.09.07)
- HDR-AS100VR開封 ~撮影テスト編~(2014.09.02)
- HDR-AS100VR開封 ~オプション編~(2014.09.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>むーちん様
この不具合は折り込み済みでしたので、ガッカリ感はないですよ。
不具合があっても、対応が明確であればヨシです。
COOLPIXですか、使っている人多いですよね。
コンデジも考えたのですが、一眼からだと戻れなさそうで・・・
投稿: ウコン茶 | 2012/02/28 20:33
ありゃりゃ・・・

せっかくの嬉しい気分が半減しちゃったね
早く直ってほしいですね
ウチのデジカメ、NikonのCOOLPIX P90、

押入れの中で眠ってます
もったいないわ~
投稿: むーちん | 2012/02/28 06:38