« 忙しすぎて・・・ | トップページ | SONY NEX-5ND購入 »

SONY NEX-5N

最近のカメラのトレンドはもっぱらミラーレス一眼ですよね
コンデジは、携帯やスマホの進化で、差別化が難しくなってきましたし。
デジタル一眼は、高級なので半分趣味の世界になっているところもありますし。

パナソニックとオリンパスが共同がマイクロフォーサーズ規格を作ってからまだ4年くらいでしたっけ?
今やデジタル一眼がメインで走っているニコンなんかもミラーレス一眼に進出してきましたものね。

多分、
・小型・軽量で持ち運びやすい。
・カメラカメラしてないから、万人向け。
・コンデジよりオリジナリティのある写真が撮れる。
・ボケが作りやすい(液晶を見ながら、プレビューできる)。
・ファインダーを覗かなくて済む
(これを言うと当たり前だろって話になりますが、液晶慣れしていると、こういう感覚になるものです)
・顔検出、ピントの追尾などコンデジが備える機能も使える。
というのがいいのではないでしょうかね。

私も2年くらい前にPENTAX K-xを購入しました。
沢山写真は撮ってきましたが、やはり重いのとデカイのがネックでした
長い時間歩き回ってると、肩が痛くなる(笑)
動いているものを撮ったりするときは、やはり有利だと思います。
でもそういう機会はあまりなかったかな
ラリーのときくらいかな。

やはり携帯性は重要なファクターですよね。
気軽に持てることってある意味、記録するものにとっては必須事項なのかもしれません。

そんなこんなで、社畜な私が休み時間の合間にチラチラと価格.comで見ていたときに、なんとなくいいなぁと思ったのが、

SONY NEX-5ND

SONYのミラーレス一眼です。
SONYのカメラってコニカミノルタと=でしたよね?
今まで全然興味が沸いていませんでしたが、NEX-5Nは違いました。



①とっても軽量。
⇒標準の18-55mmでの感覚ではコンデジより若干重いくらいな感覚ですね。
②オートフォーカスが早い。
⇒パナのGX1の方が早いのは間違いありませんが
③液晶パネルの角度を変えられる(チルト駆動)
⇒これはいいですねいろんな体勢で撮れます。

ちょっといじって、いい感触でした。
こりゃいいなと買おうかなと思ったら・・・

在庫が無い

ホワイト限定ですけどね。
ブラックのケースにホワイトの本体を合わせたくて、ホワイトにこだわりました。

取り寄せ待ちです。

|

« 忙しすぎて・・・ | トップページ | SONY NEX-5ND購入 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SONY NEX-5N:

« 忙しすぎて・・・ | トップページ | SONY NEX-5ND購入 »