2011年お盆 実家帰省Ⅰ
今日の午後2時半くらいに帰ってまいりました。
やっぱり運転しっぱなしは疲れますね・・・
8/11 12:30 家を出る。
出発時は57256kmでございました。
あとはひたすら八戸港に向かうわけですが・・・
今回は渋滞がひどかった・・・
事故渋滞も混じり、かなりしんどい思いをしました。
かつ、その影響で八戸港に着くのが遅くなってしまいました。
いつもは車の待機場で先頭くらいで並ぶんですけど、今回は待機場でほとんど待つことなくフェリー内へ。
遅れても2等寝台はゲットできたので助かりましたが。
この日は天候に恵まれ、苫小牧もきれいな青空。
船も全然揺れませんでしたね。
とは言っても、すぐ寝てしまったので夜中はよくわかりません(笑)
こんなタラップから降りていきます。
いい天気だったなぁ。
天気に恵まれたのは、フェリーで着いた当日と、その翌日。
それから、苫小牧を出る1日前だけでした。
それ以外は雨ばかり。
苫小牧のフェリー時刻表。
こう見ると、八戸便の豊富さと所要時間の短さがわかりますね。
仙台便は15時間。
大洗便は19時間。
船内で暇すぎる・・・
誰かと一緒ならまだしも、ちょっと長時間すぎるので自分は使っていません。
自転車はこんな感じで積んでいきました。
前輪のみを外して、横にして搭載。
寝袋やらをクッション代わりに配置しています。
GRBなら、前輪をつけたままでも入るのですが、長時間だとさすがに負荷がかかりすぎるかなと思ってやめました。
バックミラーにハンドルが写って邪魔だというのもあります。
荷物を置くスペースも確保できます。
こういうときにハッチバックのありがたみを感じますね。
セダンはこうはいかんぜよ。
そして、この後苫小牧の銭湯に寄ります。
それは次の記事で。
| 固定リンク
「故郷、北海道」カテゴリの記事
- 2015年GW 実家帰省 序章(2015.04.27)
- 2015年初投稿(2015.01.01)
- き花の社と六花亭(2014.08.14)
- ちゃんこちゃんこちゃんこ ちゃちゃんがちゃん 手拍子揃えてちゃちゃんがちゃん(2014.08.13)
- 旭川ラーメン 蔵(2014.08.12)
「はぐれ一人旅 ~旅情編~」カテゴリの記事
- 2015年GW 実家帰省 序章(2015.04.27)
- 岩合光昭写真展 ねこ に行ってきた(2015.03.16)
- 岡山蒜山高原SAでジンギスカン定食を食べてみた(2015.03.11)
- 出雲で出雲そばを食べてみた(2015.03.10)
- 徳山駅前の屋台でラーメンとおでんを食べてみた(2015.03.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント