« Giant ESCAPE RX3 パーツセットアップ | トップページ | 罹災証明書 »

早速やらかした件&課題

ESCAPE RX3のパーツをセットアップしたばかりだというのに、早速やらかしました。


ライト脱落


サブ側のライトがどっか行きました。

昨日、車で通勤中、イタチをリアタイヤで轢いてしまい、非常にテンションが落ちました。
フロント側は避けられたんですけどね・・・
リア側は無理だった・・・
動体を避けるって難しい。
対向車線に思いっきりはみ出せばよかったのですが、対向車も来ており、無理でした。

そんな理由もあり、今日は天気がイマイチでしたが、自転車で会社に行くことにしたのです。
広い自転車も通れる歩道がある工業団地内で落としたみたいなのですが、
どこで落としたやらさっぱりであります。
どうも固定がイマイチだったようです。
目一杯押し込んでいたつもりではあったのですが・・・

そして、帰り。
雨。
なんてこったい\(^o^)/
同期の人のFITに載せてもらい、送ってもらいました・・・
情けない話であります。
申し訳ない。

まさに踏んだり蹴ったり。

そんなチャリ通勤初日だったわけですが、課題が明確になりました。

①体力が無い。
⇒高校の頃は余裕だったはず・・・
  今は自転車の性能が上がったはずなのに、それよりも体力の落ち幅が大きかったようです・・・
  これは乗って解決するしかありません。

②バッグの容量が不足している。
DEVICE C.E トライアングル ボディバッグ ブラックは使っていません。
  これは汗をかく自転車通勤には不向きであります。
  フラッとでかけるにはいいんですけどね。
  なので、スポーツに向いているナイキのトライアングルのバッグを使ったのですが、
  容量が不足していて、物を入れたらパンパン。
  こりゃダメだと、メッセンジャーバッグを購入することに。
  使いやすそうなコレをチョイス。



③ケツが痛い。
⇒マジでケツ痛いです。
  おケツケアが必要です。
  おケツと地球に優しい運転を心がけなければなりません。
  なので、これも買い物で解決させます。
  かっこ悪いけど、おケツへのダメージ軽減を優先させます。



④ジーンズの裾がチェーンに絡みそうになる。
⇒あんまり考えていなかったけど、実際こりゃ危ない。
  チェーンに絡んでチェーン外れたりしたらえらいこっちゃ。
  これも安易に買い物で解決。



時間的には自分の予測どおり、50分で会社に到着。
15~17km/hで巡航。
坂道だと30km/hくらい。
それくらいのスピードになると怖いのでブレーキをかけております。

さて、土曜に届いたら、またセットアップしなくちゃ。

|

« Giant ESCAPE RX3 パーツセットアップ | トップページ | 罹災証明書 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

>Shin様
そう、梅雨なんです!
乗りたいけど乗れない!
RX3はスリックタイヤなので、ドロヨケの有無に関わらず、乗らないほうがいいかなと思っています。
アイテムは結構買い揃えましたが、なんかまだまだ足りない感じです。
ほしいなと感じてきたら買おうかと思っているのですが、もうすでに買いまくっているという(笑)

投稿: ウコン茶 | 2011/06/02 23:08

>なつさん
おお、ありがとうございます。
①結構シフトダウンするの忘れますね。
あと最適なシフトがどれかって迷います。
まぁこれは慣れてくれば(乗れてくれば)わかってくるのかもしれませんね。
②特に意識もせず、Amazonで買ったのですが、正解だったみたいですね。
買ったのはMサイズです。
通勤で使うので、ある程度入ってくれないと困りますし。
こういうのもある程度値段のするものじゃないと、すぐダメになったり、使わなくなったりするんですよね。
③そうですね・・・もうちょっとサドルを後ろにすれば、前傾になるかもしれませんね。
今はハンドルに対して、若干低いくらいですね。
ペダルをつま先で踏んで、膝が若干曲がります。

投稿: ウコン茶 | 2011/06/02 23:04

>Rフェチ
そうそう。
あれ?これくらいでダメなん?みたいなさ(笑)
旭川の橋を毎日越えていた俺が、坂道でヒーコラ言うんだもんね。
もうオッサンすな。

投稿: ウコン茶 | 2011/06/02 23:00

>ライパチ
サンクス。
そうなのよねぇ。
やつらは走っている車の下に入ろうとするから困る。
チャリの乗りすぎで痔って(笑)
おケツケア重要ネ。

投稿: ウコン茶 | 2011/06/02 22:56

こんにちは。
僕もバイクに乗り始めのころは
思わぬ出費が続いたり、
アイテムが脱落しかかったり、
なれなかったです。

通勤の自転車も遊びのバイクも雨の日はつらいので
極力のらないですませてますけど、
梅雨ですね><

投稿: Shin | 2011/06/02 21:09

車での緊急回避は「正確に止める」という選択肢があり、意外とほとんどの人ができないそうです。
動物の行動は意表をついた動きをするので、常に注意が必要です。

・・・が↑の状況ならしょうがないってか、人身・物損・その他の順で考えたら正しい選択だったのかも?

でね、ライト残念でした。
できれば使わない時は外しておいた方がいいですよ。
駐輪場で盗まれたり、ぶつけられて壊れたりするから。
同様の理由でメーターも注意した方がいいですよ。
あと明るいライトは、2ちゃん自転車板のライトスレとか見ると、全然参考にならないッス(笑
自転車用HIDとかわけわからん。

①体力が無いとおっしゃるけれど、たぶんスポーツ自転車乗る筋肉が違うからじゃないかな?
ママチャリと同じ乗り方では、全然ダメなのでちょっとググってみるといいかも?
あと適切なギアの選択ができているかも結構重要、車と同じで止まる時ちゃんとシフトダウン
して次に走り出すとき、重すぎてこげないとかならないようにするとか。
走る場面に応じてクランクの回転数がほぼ一定になるようにギアを選ぶと、だいぶ楽になるかも?
ってあたしも受け売りなんですけどね。

②このバッグはいいらしいですよ、会社の自転車乗りの人も同じの使ってて「いいかげんキタナイから
新しいの買ったら?」と言ってたら、最近新しいのに買い換えたんですけど同じメーカーの同じモデルの色違い。
ちなみに古い方が作りが良かったらしいです、15年くらい使ったけど破れたり水漏れとかしなかったそうです。
サイズはMがオススメだとか、たいがいの事に使えて便利だそうです。

③お尻が痛くなるのは、慣れの問題もあるけどポジションの問題もあるんじゃないかな?
サドルの下に調整用の六角のねじがあるから試してみたらいいかもよ?(サドルの位置を前後に変えたり、
傾き具合を調整できる)
あとママチャリみたくサドル低くして、ドカッて座ってても痛くなるよ。
ちょっとサドル高くして(つま先立ちくらいの高さ)前傾姿勢に調整して、手とお尻に半分くらいづつ体重が
かかるようにするとベストかも。
それでだめならサドル交換、メーカーが喧嘩しちゃうけどスペシャライズドのボディージオメトリーってシリーズ
が評判いいらしいよ。

とりあえずこんなとこかな?

投稿: 玖我なつ姫 | 2011/06/02 09:52

ヤッチマッタナー/(^o^)\

予想以上に体力落ちてて「そんな馬鹿な!こんなハズでは・・・ッ!」ってなるよね。
お互いオッサンになってきたから体調崩さないように徐々に体力アップしていこうw

投稿: Rフェチ | 2011/06/02 01:20

ライトの件はドンマイです!
猫とかもなんですけど、動物って何でピンポイントで轢かれるタイミングで飛び込んでくるんでしょうか…
あと、痔には気をつけてくださいね
厨房の頃、友人がチャリの乗り過ぎで痔になる、という奇病を患いました
ケアはしっかりとされることをお勧めします!

投稿: ライパチ | 2011/06/02 00:55

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 早速やらかした件&課題:

« Giant ESCAPE RX3 パーツセットアップ | トップページ | 罹災証明書 »