定時日
本日は定時の日。
いつもより早いです。
でも早く帰ってきてもボーッとしてると寝てしまうんですよね・・・
もう今にも寝そうですもん。
春闘の季節。
労働組合の役員の私はなかなかいろいろと業務外のことが発生したりして大変です。
会社の業績の細かいところまで知ることができるいい機会ではありますが。
普段はなかなか見られませんからね。
対外的に発表している内容と内部では重視するポイントが違いますし。
来期は賞与はいくらになるかなぁ。
そういうことが言える自分は恵まれているんでしょうかね・・・
| 固定リンク
「仕事とか就活とか」カテゴリの記事
- 明日から出張(2012.07.22)
- CASIO EX-word XD-D8500BKを購入(2012.07.07)
- 忙しすぎて・・・(2012.02.06)
- 木金休み化(2011.06.11)
- 復旧支援活動Ⅲ~被災地の前線でできたこと~(2011.04.16)
コメント
>思考亭様
うちは業績不振ですからね・・・
どうなるか・・・
計算したところ、0.1ヶ月変わっただけで数億違うみたいで・・・
そりゃえらいことです。
でも会社が支払う給与と賞与には消費促進というとっても大きい効果がありますよね。
抑えれば抑えるほど消費活動は抑制されてしますのですから、
企業にとって払うべきは払わないと逆に経営に悪影響を与えてしまう。
経営者にとっては悩みどころでしょうけど・・・
松下あたりは利益に対する賞与計算式が決まっているそうです。
だから労組間で折衝を行うことはないようです。
それも一つの手かもしれませんが、そこに活気がないはどうかなと思います。
投稿: ウコン茶 | 2008/02/10 10:38
労組の役員ですと今頃は大変ですね。
もっとも賞与は会社業績と直結しているのですから、業績好調ならば会社との対立はそれほどないのではないでしょうか。
業績不振ですと大変ですよね。最近はどんなに儲かっても対外発表の予想値よりも低いと株価が大幅に下がり、会社は社員の賞与を抑えようとしますから。
安定した生活の保証を得るためにがんばってください。
(もっとも管理職の小生が言うのも変ですが・・・笑)。
投稿: 思考亭 | 2008/02/09 18:13