サロマ湖
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
どうです!!
このスープ!
黄色いちぢれ麺!!
これこそ旭川ラーメンにふさわしい。
山頭火?・・・ふん。
あれは旭川の名を借りた別流派ですよ!
本流というのはこのラーメン!
「つるや」のラーメンに他ならないのです!
山頭火が旭川ラーメンなんて思ってはいけません!
違うんです!
この濃いスープ。
それが絡みつくように工夫されたちぢれ麺。
最高っす!
ほんとちぢれ麺ですから絡みつくんですよ!
うまい!
うん!
思い出しただけでもよだれが・・・
あ、お店の看板です。
これこそ旭川ラーメンの本流と言えるお店です。
旭川でも本流をストイックに守り続けながらうまさをキープしている店はそうそうありません。
「つるや」はほんと実力派ってやつです。
はぐれ刑事の安浦刑事みたいなもんですよ。
まぁ純情派は置いといてですね、この「つるや」って店は名店です。
小さいころからよく行ってたんですが・・・
やっぱりうまい。
しばらくラーメン食えねー。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
地元から今日帰ってきました、ウコン茶です。
GWは道内をドライブしたりして満喫しておりました。
出発してから帰ってくるまで2000kmほど走行しております。
よく軽で走ったもんだなぁ・・・
ほとんどの時間を運転に費やしましたね。
もちろん運転が好きだからできることですが。
と、タイトルの件。
多分「じゃがポックル」で検索するといろいろ出てくると思いますが、
北海道限定のお菓子です。
じゃがりこより高級な感じです。
じゃがいもを揚げているなぁという味がします。
なにせカルビーの千歳工場でしか作っていないらしく、
北海道の中でもほとんど手に入らない希少品。
売ってないで有名。
売り切れで有名。
私は右の画像のとおり、購入してきました。
どこに売っているかといいますと、とりあえず確認できたポイントは以下の通りです。
・旭川空港 売店
・苫小牧フェリーターミナル 売店
・カルビー直営レストラン 「アーダッポル」
私は一番下のアーダッポルでゲット。
驚きました、みんなじゃがポックル目当てなんですから。
私は昔から結構親と一緒に来ている店でしてね、
行くと行ったら親からコロッケをもって帰ってくるように言われたくらいです。
右がそのコロッケ。
両方ともバターコロッケです。
売っている種類は3種類。
「バター」「チーズ」「カボチャ」です。
手作り感がするでしょ?
中身はこんな感じです。
ホクホクですよー。
じゃがいもだけを使用しております。
バターコロッケの場合はバターが混じってますけど。
そのバターの風味がこれまたじゃがいもにマッチして・・・
おいしい!!
マジうまい!!
これは一日10食限定のポテトグラタン。
これもうまい。
600円は安いよなぁ。
ほんとにじゃがいもばっかりです(笑)
私個人としては元々の店とは別に、美瑛の道の駅にも新しくオープンした「PUU」のポテトグラタンもオススメ。
そちらは1000円。
個数に限りはありませんけどね。
じゃがポックルよりもアーダッポルのおいしい食べ物を食べに来ましょうよ・・・
ほんとおいしいんですから。
じゃがポックルだけ買って帰るなんてもったいないというか・・・
お土産屋じゃないんですし。
じゃがポックルはついででいいと思うんですよ。
私も頼まれていた分は購入させてもらいましたが。
アーダッポルは晴れてる日なんかはテラスみたいな外で食べられます。
深山峠付近のいい景色を見ながら食べられますよ。
とてもオススメです。
じゃがポックルだけ買ってかえるのはやめましょう。
私はなんと言っても「バターコロッケ」
コロッケは2つで300円ですから安いし。
その値段であんなにうまいコロッケが食べられるわけです。
醤油やソースはかける必要はありません。
そのままかぶりつく!
カルビー直営レストラン 「アーダッポル」
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント