慣れてきたころに・・・
7月に入り、新しい人が来ました。
来年定年らしいんですけどね(笑)
そりゃねぇぜ・・・
おかげで毎日もうもう大変で・・・
そりゃね、私も申し訳ないという気持ちで接しているんですよ。
たった3ヶ月足らずの若造に何十年と働いてきた人がいろいろ言われるんですから。
おかげで言いづらいったらない。
でも先輩方からはちゃんと教えろって怒鳴られるし・・・
中間管理職ですか?
もう定年間際ですし、まだ慣れないこともあって全然できないし・・・
3日目とか4日目になにを期待するんだ?って話なんですけどね。
それでも純粋に生産数が人一人分増えているということはそれだけ忙しくなったということなんですよ。
なのにまだ何もできない人がいても・・・っていうのは正直ありますね。
これで有給かなにかで一人休まれた日には私は地獄を味わいます。
今日がまさにそうだったのですが、ハンパじゃなく忙しくてまいりました。
でもね、今日はめちゃ厳しい鬼のような人とおじいちゃんと私の3人で仕事をしていたのですが、
私は怒られなくなりました。
それだけちゃんとできるようになってきたのかなぁと実感。
忙しいとそれだけ仕事も早くなるものですが、これが今月一杯しかいないのにという悲しさ。
せっかく一人でライン回せるようになったというのに・・・
私のところは正確なラインというものが存在しないのです。
組み立てのように流れが決まっていればいいのですが。
多機種を同時に大量に生産するがために、この機種はこのマシンで、
次はこのマシンでラストはこうで、というようになっているのです。
機種によってバラバラなんですよね。
その分難しい。
そのおじいちゃんが「あんたはがんばってる」って「派遣の人とか辞めていくのがわかるわ、きつい」って言ってました。
定年間際の人が言うあたり説得力があるというか。
まだ正直覚えなくてはならないことは仰山あるのですが、
今月一杯ということもありこれ以上はいいかなという気持ちもありますね。
今の状態でも十分なような気がします。
| 固定リンク
「仕事とか就活とか」カテゴリの記事
- 明日から出張(2012.07.22)
- CASIO EX-word XD-D8500BKを購入(2012.07.07)
- 忙しすぎて・・・(2012.02.06)
- 木金休み化(2011.06.11)
- 復旧支援活動Ⅲ~被災地の前線でできたこと~(2011.04.16)
コメント
>思考亭様
私の年齢から言わせていただきますとおじいちゃんです(笑)
あと一ヶ月足らずですので我慢してやっていきます。
ほんとただただ言いにくい、しんどいというところです。
投稿: ウコン茶 | 2006/07/09 20:15
お疲れ様でした。
何となく職場の情景が浮かぶようです。
きつくてもきっちりこなしていくと必ず認められますからがんばってください。
それにしても、定年間際とはいえおじいちゃんはないでしょう。
投稿: 思考亭 | 2006/07/08 06:17