TSUTAYAでCDを借りてきた
今日借りてきたCD。
左が G10/ゴスペラーズ
上が 月光花/Janne Da Arc
下が Wish You The Best/倉木麻衣
である。
もともとはゴスペだけの予定だったんだけど、月光花はブラックジャックを見ていて
いいなぁと思っていから借りた。
倉木麻衣は完璧に衝動借り。
だいぶ前にCD借りてからしばらく聞いていなくて聞きたくなったのだ。
倉木麻衣はかなり前に宇多田ヒカルの二番煎じとか言われてたけど
私からしてみれば全然違うと思う。
なんて言ったらいいのかなぁ・・・
楽曲が似ている似ていないということじゃなく、曲から感じるものが違う。
雰囲気とでもいうのか。
優しい感じというか、微笑ましいというか、そんな感じが倉木麻衣の曲のほうが
多く感じられる。
昔から倉木麻衣のほうが好きだな。
立命館大学だったっけかな。
会ってみたい・・・無理だけど・・・
そういえば、月光花にはコピーコントロールが付いていた。
複製させないようにするものだ。
しかし、そんなことをしても実際複製はできるわけで。
無駄なような気がしてならない。
話は変わってGT4のスーパーライセンスを昨日取った。
オールシルバーだけど・・・
いくつか金は取ったけど、面倒になってしまった。
最終試験のニュルはゴールドなんで少し満足。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- SIAM SHADE HEART OF ROCK 7 ~Inheritance of the soul~ LIVE DVD(2015.03.18)
- MDR-EX450を買った(2015.01.27)
- PLANTRONICS BackBeat Fitを購入(2015.01.09)
- 名作 On Your Markの行方(2014.05.20)
- SIAM SHADE 素顔のままで(2013.12.25)
コメント
>かのこ様
そうですね。等身大の女の子の感じですね。
私はそんなところが好きなのかもしれません。
宇多田ヒカルは親も注目されましたしね。
関係ないですけど、藤けいこの母親が私の地元に住んでいるんですよ。
>思考亭様
曲といっても音を感じるか、声を感じるかというのは人それぞれかと思います。
ゴスペは純粋な声の世界ですから、幅広いユーザーに受け入れられやすい
のかもしれませんね。
投稿: ウコン茶 | 2005/01/27 11:00
おじさんになると悲しいことに音楽をゆっくりと聴くことがなくなりました。どうしてなのか分かりません。当然疎くなってくるわけです。
ただ、小生はゴスペラーズは結構好きで聞いていますよ。彼らの歌は耳障りな音がないんですよ。いや、溶け込むように入ってくるんですよ。そこがおじさんでも聞いていられるのかもしれません。
小生の着メロはゴスペラーズです。
投稿: 思考亭 | 2005/01/26 22:23
倉木麻衣の方が「ほわほわ」した感じがしますね。背伸びをしていないというのかな。
ヒッキーは、周囲から「天才」とかいわれて、それに応えなくちゃいけないってプレッシャーを
ひしひしと感じているような気がします。結婚が早かったのもそれがあるんじゃないのかな。
あくまで「印象」なんですけど。
投稿: かのこ | 2005/01/26 21:35